2024年6月2日(日本時間)に決勝が行われる「UEFAチャンピオンズリーグ2023-24」。
「海外滞在中にチャンピオンズリーグのライブ配信を視聴したい!」と思って、この記事に訪れてくださったのではないでしょうか?
チャンピオンズリーグ2024は日本の動画配信サービス「WOWOWオンデマンド」で配信されるものの、
WOWOWオンデマンドは日本国外からは視聴できない仕様になっているため、海外からそのままアクセスしてもチャンピオンズリーグを見ることができません。
しかし、”VPN接続”というものを行うことで、海外からでもチャンピオンズリーグのライブ配信を視聴できるようになります。
☆チャンピオンズリーグをVPNを使って海外から見る簡単ステップ
ステップ1:WOWOWオンデマンド対応のVPNサービスに登録(NordVPNが対応済み。30日間の全額返金保証付き)
ステップ2:VPNアプリをインストールしてログイン
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
ステップ4:日本サーバーに繋いだ状態でWOWOWオンデマンドでチャンピオンズリーグを視聴
*WOWOWオンデマンドではチャンピオンズリーグ決勝戦まで全試合を日本独占配信。その他海外のサイトでも配信はされるものの、一部試合しか配信されなかったり、利用に際して現地発行の郵便番号や電話番号が必要なこともあるので注意が必要です。
チャンピオンズリーグが配信されるWOWOWオンデマンドは日本国内でのみ視聴可能
2024年6月2日(日本時間)に決勝が行われるUEFAチャンピオンズリーグは、動画配信サービス「WOWOWオンデマンド」で独占リアルタイム配信予定です。
ただしWOWOWオンデマンドは日本国外からの利用ができない仕様となっているため、日本以外からアクセスすると、以下のようにお試し再生動画が再生できないことが確認できます。
VPNを使うことで日本以外からでもチャンピオンズリーグが視聴可能
ここで登場するのがVPN。
VPNとは1つの場所から世界中のサーバーを利用できる技術のことで、海外から日本のサーバーにVPN接続を行なった場合、「海外にいても日本からネット接続しているのと同じ状態」にすることができます。

VPNでWOWOWオンデマンドを見れるようになる仕組み 【画像元】https://vpnjapan.wpx.jp
つまり、WOWOWオンデマンドのように日本国内からアクセスしないと視聴できないサイトを海外から利用したい場合も、VPNで日本サーバーに繋げることで視聴できるようになるのです。
試しにVPNに繋いだ後にWOWOWオンデマンドのお試し再生動画を再生してみると、以下のように無事に再生できることが確認できます。
チャンピオンズリーグをVPNで視聴する方法
☆チャンピオンズリーグをVPNを使って海外から見る簡単ステップ
ステップ1:WOWOWオンデマンド対応のVPNサービスに登録(NordVPNが対応済み。30日間の全額返金保証付き)
ステップ2:VPNアプリをインストールしてログイン
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
ステップ4:日本サーバーに繋いだ状態でWOWOWオンデマンドでチャンピオンズリーグを視聴
各ステップについて詳しく解説していきます。
↓
ステップ1:WOWOWオンデマンド対応のVPNサービスに登録
まずはVPNサービスに登録する必要があります。
VPNサービスは最低でも、以下の条件を満たしているものを選ぶようにしましょう。
・WOWOWオンデマンドの海外アクセスに対応している
・セキュリティレベルが高い
・接続品質が高い
・全額返金保証がついている
*完全無料のVPNはセキュリティレベルが低く、個人情報漏洩などのリスクがあるためオススメできません。
上記の条件を満たしていて最もオススメなのが、NordVPNというサービス。
アメリカ政府が採用しているものと同じセキュリティシステムを使用しており、コスト・品質ともに優れたサービスです。
また、30日間の全額返金保証がついているので、万が一合わなければ返金保証を使えば1円もかかりません。
\\バランス最強VPNでチャンピオンズリーグを見る//
▲30日以内に返金すれば0円▲
当サイトで総合的におすすめしているExpressVPNやPrivate Internet AccessはWOWOWオンデマンドのプレイに対応していないのでご注意ください。
ステップ2:VPNアプリをインストールしログイン
VPNサービスに登録したら、スマホかPCからそのサービスのアプリをインストールします。
NordVPNの場合だと登録後、マイページからアプリをインストールすることができます。
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
VPNアプリの準備ができたら、アプリから日本サーバーにVPN接続。
スマホでNordVPNで接続すると、以下のようになります。
ステップ4:日本サーバーに繋いだ状態でWOWOWオンデマンドでチャンピオンズリーグを視聴
あとは日本サーバーに繋いだ状態で、WOWOWオンデマンドからチャンピオンズリーグを視聴するだけ。
無事にVPN接続ができていれば、過去に放送された試合の見逃し配信は見放題で視聴できますし、今後配信予定の試合のライブ配信もリアルタイムで視聴できるようになります。
その他以下の海外サイトでもUEFAチャンピオンズリーグが配信されますが、一部試合しか配信されなかったり、利用に際して現地で発行した電話番号や郵便番号、クレジットカードが必要なこともあるので、日本のサイトで全試合見れるWOWOWオンデマンドが基本的にはオススメです。
動画サービス | 配信国 | 配信状況 |
RTE Player | アイルランド | 一部試合を無料配信 |
Servus TV | オーストリア | 一部試合を無料配信 |
Paramount+ | アメリカ | 一部試合を有料配信 |
カナダ版DAZN | カナダ | 全試合を有料配信 |
チャンピオンズリーグの海外からの視聴方法についてまとめ
チャンピオンズリーグのライブ配信・見逃し配信を海外から視聴する方法についてまとめていきました。
海外のサイトでも見れる場所はいくつかありますが、日本人が見る場合は制約もあり少しややこしいので、VPNを使ってWOWOWオンデマンドで見るのが最も簡単でオススメです。
ぜひ参考にしてみてください。