SEVEN COLORSを海外で見るには?VPNを使った視聴方法

SEVEN COLORSを海外で見るには?VPNを使った視聴方法 Japanese Drama
*当サイトでは「読者様の役に立つかどうか」を記事コンテンツ作成における”最優先事項”としておりますが、その過程において商品PRが含まれることがございます。

2024年10月2日(水)~2024年12月18日まで放送されるオーディション番組「SEVEN COLORS」ですが、「海外滞在中でも見たい!」と思ってこの記事に訪れてくださったのではないでしょうか?

「SEVEN COLORS」はLemino・TVerで見逃し配信を見ることができますが、いずれも日本国内からの視聴に限定されているサービスで、海外からの視聴には非対応・・・

例えばLeminoの場合、海外からそのままアクセスすると以下のように真っ黒な画面しか表示されません。

しかし“VPN接続”という、海外からでも日本のIPアドレスを利用することのできる技術を利用することで、海外にいながらLeminoやTverを使って「SEVEN COLORS」を視聴できるように!

VPNを使って海外から「SEVEN COLORS」を視聴する手順を、まずは簡単ステップでまとめてみました。

☆VPNを使って「SEVEN COLORS」を視聴する簡単ステップ

ステップ1:VPNサービスに登録(業界最大手かつスマホアプリから簡単に使えるExpressVPNがオススメ。1年プランだと49%OFF&3ヶ月無料→30日以内に解約・返金すれば0円

ステップ2:VPNで日本サーバーに接続

ステップ3:日本サーバーに繋いだ状態でLeminoTverから「SEVEN COLORS」を視聴

*Tverでは放送後1週間の最新話のみ、Leminoでは全話配信。

\\海外からSEVN COLORSを見れるようにする//

【限定割引】ExpressVPNを30日間試してみる

1年プランだと49%OFF+3ヶ月無料

 

SEVEN COLORSを配信しているサイトはLemino・TVerの2つ

オーディション番組「SEVEN COLORS」は、

Tver(期間限定・完全無料配信)

Lemino(無期限配信・一部コンテンツは有料会員登録必要)

の2つの動画サイトで配信中。

Tverは”放送後1週間限定”という配信期限があるものの、会員登録不要で”完全無料”で動画を視聴可能。

Leminoは無料で見れるコンテンツと有料で見れるコンテンツがあり、「SEVEN COLORS」の場合、Leminoプレミアム会員になることで”Lemino限定映像”や”スタジオ出演者の副音声版”も全話見れるようになります。

 

SEVEN COLORSの配信サイトは海外から利用できない

ただし、いずれのサイトも「日本国外からの利用を制限」しているため、海外からそのままアクセスして動画を視聴することができません。

試しに海外のサーバーからTVerの「SEVEN COLORS」の見逃し配信動画を再生してみると、以下のように画面のぐるぐるマークがずっと続き、動画が再生できないことが確認できます。

Leminoの場合は海外からアクセスすると真っ暗の画面しか表示されず、サイトを一切利用できないことが確認できます。

 

VPNを使うことで海外からでもTverやTVerでSEVEN COLORSを見れるようになる

ここで登場するのがVPN。

VPNとは同じ場所から世界中のIPアドレスを利用できる技術のことで、例えば「アメリカから日本のサーバーにVPN接続」をした場合、「アメリカにいながら日本からネット接続しているのと同じ状態」にすることができます。

これにより、日本からのアクセスでないと利用できないWebサイトも、日本以外から利用できるようになるのです。

画像元:https://vpnjapan.wpx.jp/

VPNはサービスを選んで会員登録をしたら、アプリをインストール・ログインするだけで簡単に使えるようになります。

以下は、ExpressVPNというサービスで日本のサーバーに接続してからTVerの「SEVEN COLORS」のページにアクセスした際の画面。

▲VPNに接続したことで、海外からでも「SEVEN COLORS」を再生できるようになりました。

Leminoでも同様に、VPN接続をすれば海外から「SEVEN COLORS」を視聴できるようになります。

 

SEVEN COLORSをVPNを使って海外から視聴する方法

以下が、VPNを使ってオーディション番組「SEVEN COLORS」を海外から視聴する簡単ステップです。

☆VPNを使って「SEVEN COLORS」を視聴する簡単ステップ

ステップ1:VPNサービスに登録(業界最大手かつスマホアプリから簡単に使えるExpressVPNがオススメ。30日以内に解約・返金すれば0円

ステップ2:VPNで日本サーバーに接続

ステップ3:日本サーバーに繋いだ状態でLeminoTverから「SEVEN COLORS」を視聴

各ステップを詳しく解説していきます。

ステップ1:VPNサービスに登録

まずはVPNサービスに登録する必要があります。

VPNはセキュリティ・接続速度がしっかりしており、かつ全額返金保証がついているものがオススメ。

海外からの利用で最もオススメなのが、業界最大手の超高速VPNであるExpressVPN

30日間の全額返金保証がついているので、万が一合わなければ返金保証を使えば1円もかかりません。

ちなみにExpressVPNは1年プランが断然お得なので、とりあえず1年プランで始めておくのがオススメです。(1年プランであっても返金保証を使えば0円)

\\海外からSEVEN COLORSを見れるようにする//

【限定割引】ExpressVPNを30日間試してみる

1年プランだと49%OFF+3ヶ月無料

ちなみにVPNは以下の例外的な国を除いては完全合法なので、いずれかの国に滞在中の場合以外は安心して使用していただいて大丈夫です。

VPNが違法または規制されている国:中国・ロシア・インド・イラン・イラク・アラブ首長国連邦・トルコ・北朝鮮・エジプト・ベラルーシ・オマーン・ウガンダ・トルクメニスタン

 

ステップ2:VPNで日本サーバーに接続

VPNを準備したら、VPNで日本サーバーに接続。

ExpressVPNで接続すると、以下のようになります。

 

ステップ3:日本サーバーに繋いだ状態でTVerやTverからSEVEN COLORSを視聴

日本サーバーに繋いだ状態で、TverLeminoからオーディション番組「SEVEN COLORS」の動画を視聴。

無事にVPN接続ができていれば、以下のように海外からでも「SEVEN COLORS」の視聴ができるようになります。

ちなみにVPNを入れておくと、海外から「SEVEN COLORS」をはじめとした日本オーディション番組を自由に見れるようになるだけでなく、海外でのフリーWiFi接続時のセキュリティレベルも高めることができます。

よってまだVPNを使ったことがなかった場合は、これを機に導入しておくことをオススメします。

【参考】オススメの有料VPNサービス

 

SEVEN COLORSの海外からの視聴方法についてまとめ

オーディション番組「SEVEN COLORS」の見逃し配信を海外から視聴する方法についてまとめていきました。

SEVEN COLORSは日本国内からのアクセスにしか対応していないサービスでのみ配信されているため、VPNを使って視聴する必要があります。

ぜひ活用してみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました