2024年7月26日〜8月11日にかけて開催される4年に1度の祭典「パリオリンピック2024」。
「海外滞在中でも日本代表選手の活躍や、自分が好きなスポーツの緊迫した試合を楽しみたい!」と思ってこの記事に訪れてくださったのではないでしょうか?
パリ五輪2024は日本の無料動画配信サービス「Tver」「NHKプラス」でほぼ全競技をオンラインで視聴することができるものの、
これらのサイトは日本国外からは利用できない仕様となっているため、日本以外の国からそのままアクセスしても、動画を視聴することはできません。
しかし、”VPN接続”というものを行うことで、海外からでも日本の無料サイトでパリ五輪2024のライブ配信を視聴できるようになります。
☆パリ五輪2024をVPNを使って海外から見る簡単ステップ
ステップ1:VPNサービスに登録(業界No. 1の超高速ExpressVPNがオススメ。当サイトから登録で1年プランが49%OFF+3ヶ月無料。30日間の全額返金保証付き)
ステップ2;VPNアプリをスマホかPCにインストールしログイン
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
ステップ4:日本サーバーに繋いだ状態でTVerかNHKプラスでパリ五輪2024を視聴
*その他、各国のテレビ局やサブスクでも配信されるものの、利用にあたり現地で発行した住所や郵便番号、電話番号、クレジットカード等の情報が必要になることが多いので、現地在住の場合以外は日本のサイトで見るのがオススメです。
☆パリ五輪2024を海外から見るのにオススメのVPNサービス
①ExpressVPN – 業界最大手の超高速VPN。接続面のストレスを感じずにパリ五輪2024を視聴するならこれ一択。米国政府採用の暗号化システム搭載でセキュリティ面でも安心。30日間の解約・返金すれば0円。
②Private Internet Access – 大手格安VPN。十分な品質を求めつつ、安さも重視するならこれ。30日以内に解約・返金すれば0円。
③NordVPN – 値段と品質のバランスが最も良いVPN。セキュリティ機能も充実しており、各国から安全にパリ五輪2024を視聴できる。30日以内に解約・返金すれば0円。
↑
いずれのサービスも「返金保証を使えば0円」となるので、まずは最高品質のExpressVPNから試してみるのがオススメです。
\\最高品質VPNでパリ五輪2024を見れるようにする//
▲1年プランだと49%OFF+3ヶ月無料▲
パリオリンピック2024のライブ配信【開会式・競技・閉会式】はどこで見れる?
2024年7月26日〜8月11日にかけて開催されるパリオリンピック2024は、
・TVer(完全無料・会員登録不要)
・NHKプラス(完全無料・見逃し配信を見るには受信料契約必要)
で開会式・閉会式だけなく、テレビ放送されない試合も含めほぼ全競技を視聴することができます。
NHKプラスの場合は、見逃し配信だと受信料契約したアカウントとの連携が必要ですが、ライブ配信であればアカウント連携なしで誰でも無料で見ることができます。
地上波で生中継する競技をすべてTVerで同時配信する。さらに一部を除き、テレビ中継がない競技についても配信を行う予定だ。
開・閉会式に加え、競泳や陸上、スケートボードなどを放送する。動画配信サービス「NHKプラス」での同時、見逃し配信も行う。
TVer・NHKプラスは海外からそのままアクセスしても見れない
ただし、TVerもNHKプラスも日本に限定してサービス展開しているサイトなので、海外からそのままアクセスしても動画を視聴することができません。
試しに、NHKプラスにアメリカのサーバーからアクセスしてみると、以下のようにエラーメッセージが表示されコンテンツが利用できないことが確認できます。
TVerにも同様に海外からアクセス・動画再生してみると、サイトへのアクセス自体はできるものの、通信エラーとなり動画を再生できないことが確認できます。
VPNを使うことで海外からでも日本のサイトでパリオリンピック2024が視聴可能
ここで登場するのがVPN。
VPNとは1つの場所から世界中のサーバーを利用できる技術のことで、海外から日本のサーバーにVPN接続を行なった場合、「海外にいても日本からネット接続しているのと同じ状態」にすることができます。

画像元:https://vpnjapan.wpx.jp/
つまり、TVerやNHKプラスのように日本国内からアクセスしないと視聴できないサイトを海外から利用したい場合も、VPNで日本サーバーに繋げることで視聴できるようになるのです。
以下は、VPNで日本サーバーに繋いだ後に、海外からNHKプラスのページに再アクセスした際の画面。
↑
VPN接続前ではエラーにより表示されなかったページが、無事表示されるようになります。
TVerも同様に、VPNで日本サーバーに繋げることで、海外からパリ五輪のライブ配信および見逃し配信が再生できるようになりました。
↓
VPNは全額返金保証付きのものを選べば、パリ五輪2024の視聴をしたあと返金保証期間中に返金をすれば1円もかかりません。
TVer・NHKプラスの利用料金も完全無料なので、VPNの返金保証と組み合わせて使えば、1円もかけずにパリオリンピックの視聴が可能となります。
ちなみに海外滞在中の場合、現地のテレビ局やサブスクリプションでも見れる可能性が高いですが、海外のサービスは利用にあたり現地発行の郵便番号やクレジットカード、電話番号が必要になることが多いので、
現地に住所を持って住んでいる方以外は、現地サービスを使うのはあまり現実的ではありません。
また、現地の放送や配信だと日本語実況での視聴ができないので、基本的にはVPNを使って日本のサービスで視聴するのが便利で現実的です。
パリオリンピック2024をVPN×日本サイトで視聴する方法
☆パリ五輪2024をVPNを使って海外から見る簡単ステップ
ステップ1:VPNサービスに登録(業界No. 1の超高速ExpressVPNがオススメ。当サイトから登録で1年プランが49%OFF+3ヶ月無料。30日間の全額返金保証付き)
ステップ2;VPNアプリをスマホかPCにインストールしログイン
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
各ステップについて詳しく解説していきます。
↓
ステップ1:VPNサービスに登録
まずは海外からTVerやNHKプラスの動画を再生できるようにするために、VPNを準備する必要があります。
VPNは最低でも、以下の点を重視して選ぶようにしましょう。
・十分なセキュリティ機能が備わっている
・VPN接続後の通信が安定しやすい
・VPNの知識ゼロでもアプリ等で簡単に使える
・万が一に備え全額返金保証が付いている
これらの条件を満たしていて最もオススメなのが、ExpressVPNというサービス。
業界最大手の超高速VPNでライブ配信もストレスなく視聴できるほか、米国政府採用の暗号化システムを搭載しているので、サイバー犯罪が多い海外滞在中でも安心して利用できます。
また、30日間の全額返金保証がついているので、万が一合わなければ返金保証を使えば1円もかかりません。
ちなみにExpressVPNは1年プランが断然お得なので、まずは1年プランで始めておくのがオススメです。(1年プランであっても合わなければ解約・返金すれば0円)
\\海外からパリ五輪2024を見れるようにする//
▲1年プランだと49%OFF+3ヶ月無料▲
ちなみにVPNは、以下の例外的な国を除けばほとんどの国で合法なので、以下の国に滞在中の場合以外は安心して使っていただいて大丈夫です。
↓
VPNが規制または禁止されている国:中国・ロシア・インド・イラン・イラク・アラブ首長国連邦・トルコ・北朝鮮・エジプト・ベラルーシ・オマーン・ウガンダ・トルクメニスタン
ステップ2;VPNアプリをスマホかPCにインストールしログイン
VPNサービスに登録したら、スマホかPCからそのサービスのアプリをインストールします。
ExpressVPNの場合だと登録後、マイページから簡単にアプリをインストールすることができます。
ステップ3:VPNで日本サーバーに接続
VPNを準備したら、VPNで日本サーバーに接続。
ExpressVPNで接続すると、以下のようになります。
↓
ステップ4:日本サーバーに繋いだ状態で動画視聴
あとは日本サーバーに繋いだ状態で、TVerかNHKプラスからパリ五輪2024を視聴するだけ。
無事にVPN接続ができていれば、海外からでもパリ五輪2024のコンテンツを日本にいる時と同様に楽しむことができるようになります。
その他、各国のテレビ局やサブスクでもパリ五輪2024は配信されるものの、利用にあたり現地で発行した住所や郵便番号、電話番号、クレジットカード等の情報が必要になることが多いので、現地在住の場合以外は「VPN×日本のサイト」で見るのがオススメです。
VPNはパリ五輪2024視聴中だけ接続していれば良いですが、VPNはネット接続の安全性を高める役割も持っているので、海外で公衆WiFiに接続している時は、基本的に「常時VPNをオンにしておく」ことをオススメします。
【参考】オススメの有料VPNサービス
パリオリンピック2024の海外からの視聴方法についてまとめ
パリ五輪2024のライブ配信・見逃し配信を海外から視聴する方法についてまとめていきました。
海外のサイトだと、現地発行の電話番号やクレジットカードが必要になるなど制限も多くなるので、
旅行や出張で海外に滞在している場合はVPN×日本のサイトで視聴するのがオススメです。
ぜひ参考にしてみてください。