オリンピック・世界バレーと並ぶバレーボールの世界大会「バレーボール ネーションズリーグ」。
2025年も男女合わせて約2ヶ月にわたり開催されますが、「海外滞在中にネーションズリーグのライブ配信を視聴したい!」と思って、この記事に訪れてくださったのではないでしょうか?
ネーションズリーグ2025は日本の動画配信サービスTVer・U-NEXTで日本戦全試合が配信されるものの、
U-NEXTもTVerも日本国外からは視聴できない仕様になっているため、海外からそのままアクセスしてもネーションズリーグを見ることができません。
しかし、”VPN接続”というものを行うことで、海外からでもTVerやU-NEXTを使ってネーションズリーグのライブ配信を視聴できるようになります。
☆ネーションズリーグをVPNを使って海外から見る簡単ステップ
ステップ1:VPNサービスに登録(業界No. 1の超高速ExpressVPNがオススメ。当サイトから登録で1年プランが49%OFF+3ヶ月無料。30日間の全額返金保証付き)
ステップ2:VPNで日本サーバーに接続
ステップ3:日本サーバーに繋いだ状態でTVerやU-NEXTでネーションズリーグを視聴
*TVerでは日本開催の日本代表戦を全てライブ配信。U-NEXTでは海外開催のものも含め日本代表戦を全てライブ配信。
☆ネーションズリーグを海外から見るのにオススメのVPNサービス
①ExpressVPN – 業界最大手の超高速VPN。接続面のストレスを感じずにネーションズリーグを視聴するならこれ一択。30日間の解約・返金すれば0円。
②Private Internet Access – 大手格安VPN。十分な品質を求めつつ、安さも重視するならこれ。30日以内に解約・返金すれば0円。
③NordVPN – 値段と品質のバランスが最も良いVPN。セキュリティ機能も充実しており、各国から安全にネーションズリーグを視聴できる。30日以内に解約・返金すれば0円。
↑
いずれのサービスも「返金保証を使えば0円」となるので、まずは最高品質のExpressVPNから試してみるのがオススメです。
\\最高品質VPNでネーションズリーグを見れるようにする//
▲2年プランだと61%OFF+4ヶ月無料▲
ネーションズリーグ2025の日程
2025年のバレーボールネーションズリーグは、男女それぞれ以下の日程で開催されます。
ラウンド | 男子 | 女子 |
---|---|---|
Week 1 | 6月11日(水)〜6月15日(日) | 6月4日(水)〜6月8日(日) |
Week 2 | 6月25日(水)〜6月29日(日) | 6月18日(水)〜6月22日(日) |
Week 3 | 7月16日(水)〜7月20日(日) | 7月9日(水)〜7月13日(日) |
準々決勝 | 7月30日(水)〜7月31日(木) | 7月23日(水)〜7月24日(木) |
準決勝 | 8月2日(土) | 7月26日(土) |
3位決定戦 | 8月3日(日) | 7月27日(日) |
決勝 | 8月3日(日) | 7月27日(日) |
ネーションズリーグ2025の放送・配信場所
ネーションズリーグ2025は、テレビだとTBS系列・BS TBSで日本代表戦を男女ともに全試合カバー。
配信では、
・TVer:日本開催の日本戦を全試合ライブ配信
・U-NEXT:海外開催も含めた日本戦を全試合ライブ配信
となっています。
TVerは会員登録不要・完全無料で利用でき、U-NEXTは31日間の無料トライアル付きの月額会員で視聴することができます。
TVerもU-NEXTも日本国外では視聴不可
ただし、TVerもU-NEXTも日本国外からの利用ができない仕様となっているため、日本以外からアクセスして動画を再生しようとしても、以下のように動画を視聴することができません。
VPNを使うことで日本以外からTVerやU-NEXTを視聴可能
ここで登場するのがVPN。
VPNとは1つの場所から世界中のサーバーを利用できる技術のことで、海外から日本のサーバーにVPN接続を行なった場合、「海外にいても日本からネット接続しているのと同じ状態」にすることができます。

画像引用元:https://vpnjapan.wpx.jp/unext-vpn/
つまり、U-NEXTやTVerのように日本国内からアクセスしないと視聴できないサイトを海外から利用したい場合も、VPNで日本サーバーに繋げることで視聴できるようになるのです。
ネーションズリーグ2025を海外からVPNで視聴する方法
☆ネーションズリーグをVPNを使って海外から見る簡単ステップ
ステップ1:VPNサービスに登録(業界No. 1の超高速ExpressVPNがオススメ。30日間の全額返金保証付き)
ステップ2:VPNで日本サーバーに接続
ステップ3:日本サーバーに繋いだ状態でTVerやU-NEXTでネーションズリーグを視聴
*TVerでは日本開催の日本代表戦を全てライブ配信。U-NEXTでは海外開催のものも含め日本代表戦を全てライブ配信。
各ステップについて詳しく解説していきます。
↓
ステップ1:VPNサービスに登録
まずは海外からU-NEXTの動画を再生できるようにするために、VPNを準備する必要があります。
VPNサービスで最もオススメなのが、業界最大手の超高速VPNであるExpressVPN。
30日間の全額返金保証がついているので、万が一合わなければ返金保証を使えば1円もかかりません。
ちなみにExpressVPNは2年プランが断然お得なので、まずは2年プランで始めておくのがオススメです。(1¥2年プランであっても返金保証を使えば0円)
\\海外からネーションズリーグを見れるようにする//
▲2年プランだと61%OFF+4ヶ月無料▲
ステップ2:VPNで日本サーバーに接続
VPNを準備したら、VPNで日本サーバーに接続。
ExpressVPNで接続すると、以下のようになります。
↓
ステップ3:日本サーバーに繋いだ状態で動画視聴
あとは日本サーバーに繋いだ状態で、TVerやU-NEXTからネーションズリーグを視聴するだけ。
その他海外のサイトでも配信されることがありますが、利用にあたり海外で発行した郵便番号やクレジットカードが必要になることが多いので、現地在住の方以外はVPNを使って日本のサイトで視聴する方がオススメです。
ちなみにVPNはネーションズリーグ視聴中だけ接続していれば良いですが、VPNはネット接続の安全性を高める役割も持っているので、海外で公衆WiFiに接続している時は、基本的に「常時VPNをオンにしておく」ことをオススメします。
【参考】オススメの有料VPNサービス
ネーションズリーグの海外からの視聴方法についてまとめ
ネーションズリーグのライブ配信・見逃し配信を海外から視聴する方法についてまとめていきました。
日本であれば地上波でも視聴できますが、海外から配信で視聴するにはVPNを使ってTVerかU-NEXTで視聴するのがオススメです。
ぜひ参考にしてみてください。
*当記事の内容は不正行為を助長するものではありません。